工芸品産業
のノウハウで

錬金術師の職人
Luc Kieffer
"シルク、金細工、ジュエラー、プレタポルテ、デコレーターなど、高い技術を持つ職人たちが集まる会合で、デルフィーヌ・ガルニエに出会えたのは幸運だった。
Quatre Couleurs(カトル・クルール)協会は、さまざまな展覧会を中心に、非常にクリエイティブな共感運動を急速に展開しました。デルフィーヌ・ガルニエのような情熱的でダイナミックな監督と仕事をするのは、とても楽しいことです。
フランスの職人技だけでなく、クリエーション、アート、デザインを守るための彼の戦いは、私が常に守ってきた情熱でもあります。
この思いを、アーティストの世界では主流であり、今や欠かせない存在となっている「Quatre Couleurs」協会と共有できることをとても嬉しく思っています。
www.luckieffer.fr

ペーパーデザイナー
エメリック・ティビエルジュ
"スティーブ・ジョブズやカール・ラガーフェルドのノートブック "を想像して、「ティビエルジュ・ノートブック」を作りました。現代的、直感的、デザイン的、そしてあえて言うなら知的。その時代のノートブック」。
"デルフィーヌ・ガルニエ "に出会えたことは、私にとって大きな喜びでした。彼女は、私たちの仕事の達成を助けるために、4(-色)に身を置いているのです。個性とノウハウを結集し、実りある会議を実現することで、プロジェクトの遂行をサポートしてくれています。
素晴らしいアート
書道家のステファン・トリローやジュエリーの錬金術師リュック・キーファーとの出会いも、この協会のおかげですぐに増えました。他の才能を発見し、それが交差することで、他の創造物を生み出すことができる。
なんて素晴らしいパートナーシップなんだ!"
www.facebook.com

Calligraphe
Stéphane Trillaud
オープニングの招待状はすべて、書道家のステファン・トリロー氏によってカリグラフィーされます。色と質感の錬金術に魅せられ、7歳から13歳まで、水曜日の朝をブロワの装飾美術学校で過ごす。レタリング、ロゴ、グラフィックデザインに惹かれ、具象画を捨て、サインとシンボルの研究に専念するようになる。
書くことが好きで、90年代末から徐々にラテン語の書道に目覚め、最初は自分の楽しみとして、その後、書道家としての修行を積んでいくことになりました。講師歴は3年、2013年に独立。
https://www.calligraphismes.net/

Maitre d'estampes
Stéphane Guilbault
Stéphane Guilbaud débute sa carrière d’imprimeur en lithographie en 1979 dans l’atelier Desjobert. En 1985, il intègre l’atelier Art Estampe où il collabore avec des artistes de renom tels que Zao Wou Ki, Olivier Debré, Niki de Saint-Phalle, Jean Tinguely ou encore Arman. Il se met à son compte en 1995, puis reprend la tête de l’atelier Arts Litho en 1999. Fort du soutien apporté par ses rencontres passées, il développe son réseau de clients à l’étranger et finit par créer des estampes pour des musées, galeries d’art et éditeurs du monde entier.
Membre des Grands Ateliers de France, Stéphane Guilbaud reçoit le titre de Maître d’Art en 2010.

Imprimeur
Escourbiac
L’imprimerie Escourbiac a été créée en 1963 à Graulhet par Michel Escourbiac, alors musicien d’orchestre. Le trompettiste, passionné de photographie, a su devenir très vite le spécialiste du livre photo. En 1997, l’imprimerie est reprise par son fils Philippe, lui-même rejoint quelques années plus tard par Alain, son frère, en charge de la partie commerciale à Paris.
L’imprimerie Escourbiac obtient en 2003 la certification Imprim’vert. Trois fois Lauréat du Cadrat d’or (2003/2009/20014) Escourbiac est désormais hors concours : une imprimerie ne peut obtenir plus de trois trophées de ce type.
L’imprimerie à doublé sa surface de production en 2019, grâce à un nouveau bâtiment entièrement recouvert de panneaux photovoltaïques.
Jérôme Cordié, ébéniste d’art choisit ses essences de bois précieux et ses matières… A l’écoute de leur densité, de leurs évocations sensorielles, poétiques et symboliques. Bois durs, ébène, palissandre, citronnier, amarante, amourette, bois clairs, sycomore, charme, matières naturelles, galuchat, nacre, parchemin, le mènent aux émotions de ses souvenirs émouvants, à la fascination d’un inconnu intriguant.
linktr.ee/Aisthesis.paris
