THE TEAM

Quatre Couleurs 協会の

創業者社長

デルフィーヌ・ガルニエ

協会の目的は、コンサート、映画上映、展覧会、ライブパフォーマンスなどの文化的イベントや、オーディオビジュアルのライブショーの創造と制作を促進することにあります。

自然遺産や口承遺産の保護、多様性に関する教育活動への参加、世界中の文化的アイデンティティを促進するための文書、物品、ノウハウの収集・保存、集団的・個人的活動の成果の相互普及、多様性の肯定に貢献する研究・貢献の実施、芸術を通じた構造的・動的・関係的・批判的思考の促進による、偏見の限界を超えた知識の発展を目的として発展していきます。

ビジネス法と知的財産を専門とする弁護士で、出版、映画、オーディオビジュアル部門で働いた後、文学と芸術のエージェントに転身した。4 Couleurs協会の設立に参加し、その価値観とコミットメントは彼女の心に特に深く刻まれており、控えめながら誠実なメンバーであり続けています。

秘書

Sevane Shirvaninan

トレジャラー

トーマス・アヴァーランド

ビジネス法と知的財産を専門とする弁護士で、出版、映画、オーディオビジュアル部門で働いた後、文学と芸術のエージェントに転身した。4 Couleurs協会の設立に参加し、その価値観とコミットメントは彼女の心に特に深く刻まれており、控えめながら誠実なメンバーであり続けています。

アンバサダー

ジェレミー・カポネ

2017年10月にデルフィーヌ・ガルニエから、彼女の協会「Quatre Couleurs」のアンバサダーになってほしいと言われたとき、私は自分が何をするのかよくわかりませんでしたが、彼女の話し方と決意に何か惹かれるものがありました。デルフィーヌは、時間をかけて協会の職人たちを紹介してくれました。デルフィーヌの話を聞き、彼女の闘いを理解すればするほど、職人の技を守ることが自然や環境を守ることに直結していることがわかり、私の心に特に近い闘いとなっています。Quatre Couleursの価値観であるトレーサビリティ、職人技の擁護、横断性は、ここ数十年の間にフランスやヨーロッパの文化を切断し、長い間その豊かさと文化であったノウハウを徐々に消滅させた移転に対する直接的な反応でもあることを理解させてくれました。

この協会のアンバサダーになったことで、私たちの住む世界に対する理解を深め、消費者と生産者が真の責任を負うこの時代に、芸術的・人間的アプローチを向上させるためのより良いツールを手に入れることができたのです。

2018年10月、デルフィーヌ・ガルニエから連絡があり、彼女が発起人である「Quatre couleurs」という協会を紹介されました。偶然なのか運命なのか、以前からある協会に身を投じたいと考えていました。彼女のスピーチとこの協会が伝える価値観にすぐに魅了され、本当に嬉しく思いながら、堂々とアンバサダーの一員になることを承諾します。

フランスのノウハウを持つさまざまなアクターが一堂に会するアイデアは、私にとって文化をより豊かにするベクトルであり、エコロジーへの影響が懸念される今、必要不可欠なものだと考えています。私は、あらゆる形態のフランスのノウハウの質を深く信じています。そして、これらの職人やアーティストに会い、彼らの芸術を発見し、メイド・イン・フランスを守ろうとすることに喜びを感じています。

デルフィーヌは、そのアイデア、熱意、信念によって、さまざまな職人たちをまとめ上げ、その存在に光を当てることができたのです。

アンバサダー

アマンディーヌ・アルビッソン